本当に未だこんな考え方をしてる人がいるなんて、
私にはあまりピンとこないのですが、
日本のモノづくりのマーケティング軽視を憂慮する方の発言には、
「日本の”モノづくり”の世界には、未だにそういう思考が
根深く残っていて、多くの経営者がそこから脱しきれてない」
というような事を言っているものが、ちょくちょくありますよね。
要は「(品質の)良いものだからといって、売れるとは限らない」
という、なんというか当たり前にも感じる事なのですが。。
そのことと同じかどうか分りませんが、私は、彼らが技術を優先して
デザインを軽視している様な向きは感じる事があります。
というか、モノづくりに限らずですけどね。
技術やテクニックの向上に関しては一生懸命やるのですが、
それによって表現されるもの、独自性ということになると
イマイチなものが多いのかなぁと。
いろんな例で中国のものをパクリだなんだと言うのをよく聞きますが、
日本もなんか、あんまり変わんないのかなと(笑)
まぁ、今でこそ少し違うのかもしれませんが、ベースには似た様な考え方があって、
「似た様なものでも、自分たちの方が上手く作れるんだから誇って何が悪い!」的な?
そこから、オリジナル軽視の部分だけが残ってしまっている様な?
そんな感じがしちゃうときもあります。
独自性が軽視されれば差別化も薄まりますよね?
その際は、当然デザインも犠牲となります。
そして、デザインが、ものを選ぶ際の基準の一つに入ってきている今、
「デザイン軽視は間違いなく、マーケティング軽視ではあるよな」
「あ〜、対象の居る城壁の中へ入る事をせずにやっちゃってるなぁ」と、
そんな事を思います。
良いもの”は、対象である顧客の判断が基準になるんですからね。
0 件のコメント:
コメントを投稿